水の上をサイクリング ― 電動アシスト水中翼バイク、Manta5「XE-1」
Manta5「XE-1」は、電動アシスト水中翼バイク。ペダルを漕いでプロペラを回転させて前進し、スピードがある程度以上になると、水中翼によって機体が水上に浮かび上がる仕組みの乗り物。浮かびあがった後は一気にスピードが増し、時速11~14キロで走行できる。
電動アシストカーゴバイク「CAPACITA」 ― 日本の子乗せ自転車に似てる?
Pure Cyclesの「CAPACITA」は、子どもの送り迎えから週末の買い物まで幅広く使えるユーティリティカーゴバイク。クルマ社会である米国で、子どものいる家族がクルマ代わりに利用できる交通手段を目指した開発されたもの。子乗せ自転車としても使える。
5万円台のファットバイク「DAKAR(ダカール)」―ダカール・ラリー気分で街を走る
街乗り向けファットバイク「DAKAR(ダカール)」が、「未来ショッピング」のクラウドファンディングプロジェクトに登場。サスペンションなしで5万6,700円、ありでも5万8,500円と、日常の足として使うのに適した価格設定が魅力。
「空気圧、下がってますよ」をリアルタイムで教えてくれる自転車用アクセサリー、QUARQの「TyreWiz」
「TyreWiz」は、自転車用タイヤの空気圧を知らせてくれるアクセサリー。常にタイヤの空気圧を測定し、測定結果をリアルタイムでサイクルコンピューターやスマートフォンに送信する。
自転車通勤者向けのサイクルコンピューター CatEye「Quick」―バッテリー交換は1年に1度だけ!
「Quick」はCatEyeによるサイクルコンピューター。バッテリー交換は1年に1度、取り外しが簡単で重さが24グラムなので、駐輪場で外してオフィスまで持ち歩いても負担にならないなど、自転車通勤者にうれしい機能が搭載されている。
世界最小、最軽量の自転車用ラック「carryyygum」
「carryyygum」は、世界最小、最軽量を謳う自転車用ラック。とにかく軽く、使わないときも(それほど)邪魔にはならず、空力的にもまぁ納得できそうなデザインが特徴です。
自転車はインテリアだ ― フロアライト付き自転車用ラックVadolibero「Vertik」
「Vertik」は、フロアライト付きの自転車用ラック。自転車を室内の主役としてディスプレイし、その各部の美しさを存分に楽しむためにデザインされた。
ネコ2匹分の自転車「HUMMINGBIRD(ハチドリ)」に、電動アシスト版の「Electric」
折り畳み自転車「HUMMINGBIRD(ハチドリ)」のラインナップに、電動アシスト版の「Electric」が追加された。モーターが付いたため、ネコ2匹分の重さは3匹分の10.3キロになっている。
フォークが水平!-SideForkを搭載したCEEPOの「SHADOW-R」
トライアスロン向け自転車を販売するCEEPO の「SHADOW-R」はフォークが地面に対して水平に設定された自転車用フレーム。従来型のフォークを取り去り、代わりに「SideFork」を採用することで空気抵抗の削減に成功した。
自転車用トレーラー「マルチユースサイクルトレーラー」発売 ― 災害時に物資を運べるかも?
自転車用トレーラー「マルチユースサイクルトレーラー」、DOPPELGANGERから発売。キャンプなどで活躍するのはもちろん、災害時に物資を運ぶのにも役立つかも。
自転車に、手軽にウィンカーを ― ハンドルバーに取り付ける「LICHT」
「LICHT」は、手軽に方向指示器(ウィンカー)を追加する自転車用アクセサリー。ハンドルバーに取り付けることでわずらわしい配線を不要にし、ケーブルの少ないすっきりした外観を維持できる。
3輪ファットバイクRUNGU「Juggernaut」シリーズに、電動アシストバージョン「Juggernaut MDV」
3輪ファットバイクのRUNGU「Juggernaut」シリーズに、電動アシスト自転車版「Juggernaut MDV」が設定された。3輪にすることで増えてしまった走行抵抗と車体重量を、1,000ワットの高出力モーターでアシストする。
2WDの電動アシスト自転車「Oh!Bike」-前輪はモーターパワー、後輪はヒューマンパワーの前後輪駆動
「Oh!Bike」は、2WDの電動アシスト自転車。ハブモーターを前輪に装着しており、前輪はモーターパワー、後輪はヒューマンパワーの「前後輪駆動」で安定して坂を上れる。
140キロまで運べるカーゴバイク、Portal Bikesの「Long-Tail Bike」―貧困の連鎖を自転車で断ち切りたい
「Long-Tail Bike」は140キロまで運べる大型カーゴバイク。学校への送り迎えであれば子ども4人程度を乗せられるので、交通手段がないため学校に通えず、学校に行けないために貧困から抜け出せないという貧困の連鎖を断ち切れる。
都市生活者のための折り畳み自転車「Urban Bicycle」-スイスナイフにインスパイアされたデザイン
「Urban Bicycle」は、自転車通勤者向けの折り畳み。スイスナイフにインスパイアされたデザインにより、折り畳み自転車の持つ問題の解消を目指す。