ヤマハ、「WR250R」の2015年モデルを発表
2015年モデルでは、新グラフィックを「パープリッシュブルーソリッド E」のガソリンタンク側面に施した。また、リアフェンダーを車体と同一色にすることで、アグレッシブなスタイリングにしている。
大島優子さんがバイク免許を取得!
大島優子さんは、「TRICITY MW125」 CM 出演にあたり、バイク免許の取得を宣言。その宣言通り、「AT 小型限定普通自動二輪免許」を取得した。
ヤマハ、バイクのエンジン音を“翻訳”するアプリで「Revs your Heart」
ヤマハが面白いスマホ用アプリをリリースした。バイクのエンジン音を聞かせると、エンジンの喜怒哀楽を人間の言葉に“翻訳”してくれる。
“普段着感覚”で乗れるヤマハの大型二輪「MT-07」「MT-07A」
ヤマハは、689cc エンジンを搭載したスポーツモデル「MT-07」および、ABS 標準装備の「MT-07A」を発売する。
オフロードバイク「SEROW250」限定モデル発売、ヤマハ販売店 YSP の30周年記念で
ヤマハ製オートバイの販売店組織「YSP メンバーズクラブ」は、YSP 誕生30周年記念の限定オフロードバイク「SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition」を5月24日に発売する。
ヤマハ「スノーモビル」国内向け2015年モデル ユーティリティーモデルの操作性と機能性を向上
ヤマハ発動機は、新型リアサスペンションを採用した「RSViking Professional」「VK540IV」をはじめとするスノーモビル2015年モデルの予約受付を、2月15日から全国のヤマハスノーモビルショップで開始する。
ヤマハ、新開発3気筒エンジン搭載バイク「MT-09」を4月発売
ヤマハ発動機は、「iF プロダクトデザインアワード2014」を受賞したスポーツモデル「MT-09」、および ABS 標準装備の「MT-09A」を4月10日に発売する。
インドスクーター市場に投入、ヤマハ初ファミリー向けモデル「CYGNUS α 」【オートエキスポ2014】
ヤマハ発動機は、インド・デリーで開催中の「第12回オートエキスポ2014」に、同国向け 115cc スクーターの新製品「CYGNUS α(シグナス アルファ)」を出展し、2月に発売する。
ヤマハのスポーツモデル「MT-09」が「iF プロダクトデザインアワード2014」受賞
ヤマハ発動機のスポーツモデル「MT-09」が、「iF デザインアワード」のプロダクトデザイン部門で「iFプロダクトデザインアワード2014」を受賞した。
大人なグリーンがかっこいい! ヤマハ「VOX XF50」2014年モデル発売
「VOX XF50」の新色は、カジュアルファッションに調和する「グレーイッシュグリーンソリッド3」と、ボディにマゼンタのアクセントを添えた「ミッドナイトシルバー」。
可愛いピンク色も! レトロポップなスクーター「ビーノ」に2014年モデル
ヤマハ発動機は、原付1種スクーター「ビーノ XC50」シリーズに新色を設定した2014年モデルを、2月14日に発売する。
「三輪車男」-- ヤマハの三輪バイク「TRICITY」の PR 内容がとんでもない
特設サイトで公開された「『三輪車男』こと、俺の話を聞いてくれ。」は、3歳のクリスマスに貰った三輪車を、年をとっておじさん(あるいはお兄さん)になるまで移動手段として使い続けていた男の物語。