TRICITY をベースに表現した過去と未来 ― ヤマハ「03GEN」がバンコク国際モーターショーに登場
車体を傾けてカーブできる3輪バイク ヤマハ「TRICITY」をベースにしたデザインコンセプトモデル「03GEN-f」および「03GEN-x」が公開された。
山道をトコトコと ― ヤマハ「SEROW(セロー)250」に30周年記念モデル“30th Anniversary Special Edition”
“マウンテントレール”ヤマハ「SEROW(セロー)250」に、“30th Anniversary Special Edition”が設定された。“アクティブ・カジュアル・アウトドア”のコンセプトによるカラーリングが採用されている。
スポーツバイク ヤマハ「MT-09 ABS」「MT-07 ABS」に2015年の新色追加
スポーツバイク ヤマハ「MT-09 ABS」「MT-07 ABS」に新色が追加され、3月10日に販売開始される。
「YZF-R25」をベースに排気量をアップ、ヤマハ「YZF-R3 ABS」販売開始
320cc の水冷・直列2気筒エンジンを搭載した新製品、ヤマハ「YZF-R3 ABS」が販売開始される。「YZF-R25」をベースに排気量をアップしたグローバルモデルだ。
カウル付き250cc スポーツバイク ヤマハ「YZF-R25」に、ABS を標準装備した「YZF-R25 ABS」登場
カウル付き250cc スポーツバイク「YZF-R25」に ABS を標準装備した「YZF-R25 ABS」が、ヤマハから販売開始される。
3輪なのに車両を傾けてカーブできる「TRICITY(トリシティ)」に、ABS モデル登場
アンチロックブレーキシステム(ABS)が標準装備された「TRICITY(トリシティ)MW125 ABS」が、ヤマハから販売開始される。
原付スクーター版の“ママチャリ” ヤマハ「ビーノ モルフェ XC50H」に新色追加
フロントバスケットを標準装備した原付1種(50cc)スクーター ヤマハ「ビーノ モルフェXC50H」に新色が設定され、2月14日に販売開始される。
レトロポップなスクーター、ヤマハ「ビーノ XC50D」に2015年モデル
レトロポップなスタイルの原付1種(50cc)スクーター、ヤマハ「ビーノ XC50D」の2015年モデルが販売開始される。
二人乗り OK の125cc スクーターヤマハ「シグナス-X XC125SR」に2015年モデル
ヤマハの原付2種スクーター(125cc)「シグナス-X XC125SR」の2015年モデルが販売開始される。
“電動ママチャリ!?” 大きなフロントバスケットの付いた ヤマハ「E-VINO」
「E-VINO(イービーノ)」がヤマハから発売される。これは、“ママチャリ”のような、大きなフロントバスケットを搭載した電動バイク。販売開始時期は、日本仕様車は2015年とされている。
幼児を2人乗せられる電動アシスト自転車、ヤマハ「PAS シリーズ」2015年モデル発売
幼児2人同乗基準に適合した電動アシスト自転車「PAS Kiss mini」「PAS Kiss mini XL」「PAS Kiss」「PAS Raffini L」の4機種がヤマハから販売開始される。
ヤマハ、スポーツマルチモデルの大型二輪「MT-09 TRACER」を欧州で発売
ヤマハ「MT-09 TRACER」のコンセプトは“Sport Multi Tool Bike”。市街地走行からツーリングまで楽しめる“スポーツマルチ”モデルとして開発された大型二輪だ。
ヤマハ、カウル付き250cc スポーツバイク「YZF-R25」を12月15日販売開始
249cc エンジンを搭載した新製品「YZF-R25」がヤマハから発売される。コンセプトは“毎日乗れるスーパーバイク”。特徴は、「新設計エンジン」「新設計フレーム」「スタイリングとライディングポジション」の3点。
ヤマハ、200馬力の YZF-R1M を欧米向けに発売 ― ヤマハ史上最も MotoGP 用マシンに近いスーパーバイク
ヤマハは200 馬力の「YZF-R1M」を欧米向けに発売する。「ヤマハ史上最も MotoGP 用マシンに近いバイク」だとしている。
ヤマハ、プレミアムスポーツスクーター新型「Nouvo SX(ヌーボ エスエックス)」をベトナムで発売
水冷125cc FI エンジンを新ボディに搭載したプレミアムスクーター、新型「Nouvo SX(ヌーボ エスエックス)」が2014年11月に、ヤマハからベトナムで発売される。