ホンダの燃料電池車「クラリティフューエルセル」―落ち着いたデザイン
本田技研工業(ホンダ)は新型の燃料電池自動車(FCV)「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」を東京モーターショーで公開した。2016年3月にリース販売が始まる。
「シビックTYPE R」発売へ―「ブッチギリの走り」のためのFFスポーツカー
本田技研工業(ホンダ)はFFスポーツカー「シビックTYPE R」を12月7日に発売する。750台限定。「心昂ぶるブッチギリの走り」という分かりやすいコンセプトのクルマだ。
新型NSX、東京モーターショーに降臨
東京モーターショー2015にある本田技研工業(ホンダ)の区画には幾多の魅力あるクルマ、バイクが出展しているが、四輪車については「別格」というたたずまいのモデルがある。美しい新型「NSX」だ。
ホンダが新たな燃料電池車「FCV(仮称)」公開、東京モーターショーで
本田技研工業(ホンダ)は東京モーターショーに新型燃料電池車「FCV(仮称)」を出展する。
ホンダ、新型「シビックTYPE R」の情報公開―ニュルブルクリンク7分53秒の量販車
本田技研工業(ホンダ)は新型「CIVIC TYPE R(シビック タイプアール)」の情報をWebサイト上で先行公開した。外観デザインなどが確認できる。詳細は10月28日に明らかになる。
ホンダ「フィット」のデザイン変更、快適装備を充実
本田技研工業(ホンダ)は小型車「FIT(フィット)」のエクステリアデザインを変更し、快適装備も充実させた。
ホンダの軽オープンスポーツ「S660」に、新型iPhone・iPadを取り付けよう―専用スタンド「QBD32」
本田技研工業(ホンダ)の軽オープンスポーツカー「S660」にかっこう良く新型iPhone・iPadを取り付けられる専用スタンド「QBD32」が10月10日に発売予定だ。ビートソニックの製品となる。
ホンダ、「グレイス」ハイブリッド車の装備拡充―真紅のボディカラーも設定
本田技研工業(ホンダ)は5ナンバーのコンパクトセダン「GRACE(グレイス)」のハイブリッド車の装備を拡充。「オートリトラミラー」を標準装備し、新たなボディカラーを追加した。
ホンダ、2輪の特徴を備えた4輪車「Honda Project 2&4 powered by RC213V」
本田技研工業(ホンダ)の英国法人は、フランクフルト国際モーターショーでコンセプトカーとして「Honda Project 2&4 powered by RC213V」を公開する。2輪車の特徴を備えた4輪車だ。
ホンダ、スポーツタイプハイブリッド「CR-Z」をマイナーチェンジ
スポーツタイプのハイブリッドカー、ホンダ「CR-Z」がマイナーチェンジを受けた。外観デザインの刷新、ドライバビリティーの向上、そして装備の充実がなされている。
ホンダ、3列シート7人乗りのクロスオーバーユーティリティビークル「BR-V」プロトタイプを、インドネシア国際モーターショー2015で世界初公開
ホンダは「インドネシア国際モーターショー2015」で、インドネシア市場に導入される予定の新生代クロスオーバーユーティリティビークル「BR-V」のプロトタイプを世界初公開した。
は?なんで?ホンダ車、「下水」のイベントに登場―理由は〇〇
この夏「下水」に関する日本で最も熱いイベントの1つが、7月28日~31日に東京ビッグサイトで開かれる。その名も「下水道展'15東京」。しかもなぜか本田技研工業(ホンダ)のクルマが出展するのだ。理由は水素。
ホンダ「N-ONE」一部改良―立体駐車場に入る「低全高モデル」追加
本田技研工業(ホンダ)の軽自動車「N-ONE(エヌワン)」がマイナーモデルチェンジされた。内外装を変更したほか、全高を65mm下げて多くの立体駐車場にも対応した低全高モデルを追加している。
ホンダ「N-BOX」に特別仕様車「SSパッケージ」、リアに電動スライドドア
本田技研工業(ホンダ)の軽自動車「N-BOX(エヌボックス)」に特別仕様車「SSパッケージ」が設定された。
ホンダ「N-WGN」に低価格なCタイプ登場--109万円から
ホンダの「N-WGN」に、より低価格な「C」タイプが設定された。また「N-WGN 助手席回転シート車」に「G・Lパッケージ」、「N-WGN Custom」に特別仕様車「SSクールパッケージ」をそれぞれ追加している。