FRって、いいよね ― ホンダ「S2000」誕生20周年を記念した「20th Anniversary Prototype」、東京オートサロンに
ホンダアクセスが「S2000 20th Anniversary Prototype」を東京オートサロンに出展。ホンダとしてはレアなFR車「S2000」の誕生20周年を祝ってビルドされたプロトタイプ。
ホンダの5人乗り水素カー「CLARITY FUEL CELL」マイチェン
ホンダの5人乗り燃料電池自動車(FCV)「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」がマイナーモデルチェンジを受けた。
新色は待望のインディイエロー・パールII―ホンダ「NSX」2020年モデル受注開始
ホンダ「NSX」2020年モデル受注開始。初代「NSX」での人気カラーを現代的に解釈した新色「インディイエロー・パールII」が追加されている。
ホンダ「VEZEL」に「Modulo X」シリーズ2車種を追加 ― 「TOURING Modulo X」「HYBRID Modulo X」を発売
ホンダ「VEZEL」に「Modulo X」シリーズの2車種「TOURING Modulo X」「HYBRID Modulo X」が追加され、11月29日に販売開始される。
ホンダ、5代目となる新型「CITY」公開 ― よりスポーティーかつシャープなエクステリアに
コンパクトセダン ホンダ新型「CITY(シティ)」世界初公開。エクステリアはよりスポーティーでシャープに、インテリアはより上質で機能的なものとされている。
ホンダ「シビック」マイチェン ― 情報を公式Webサイトで先行公開
ホンダは2020年1月にマイナーモデルチェンジを予定している「シビック セダン」「シビック ハッチバック」に関する情報を、同社公式Webサイトで先行公開した。
「フィット」にもSUVテイストの「クロスター」-ホンダ新型「フィット」、東京モーターショーで世界初披露
ホンダ新型「FIT(フィット)」世界初披露。数値では表せない「感性価値」を追求している。また、ライフスタイルに合わせた5つのタイプ、「BASIC」「HOME」「NESS」「CROSSTAR」「LUXE」が設定された。
SUVテイストの「CROSSTAR(クロスター)」デビュー!-ホンダ「FREED/FREED+」マイチェン
ホンダ「FREED」「FREED+」の内外装デザインが刷新された。また、クロスオーバースタイルの新グレード「CROSSTAR(クロスター)」が追加されている。
速さ、広さ、効率を競うのはやめた―ホンダが新型「FIT」に関する情報を公式Webサイトで先行公開
ホンダ新型「FIT(フィット)」は、ホンダの新しいクルマづくりの考え方に基づいてデザインされており、乗った人が“心地よい”と感じることを最優先している。
新車販売台数第1位のホンダ「N-BOX」マイチェン―「Honda SENSING」の性能を向上
新車販売台数第1位を続けるホンダ「N-BOX(エヌボックス)」が一部改良を受けた。安全運転支援システム「Honda SENSING」の性能を向上させている。
ホンダ新型「FIT」、東京モーターショーで世界初公開 ― 新型「ACCORD」「Honda e」は日本初公開
ホンダは新型「FIT」を東京モーターショーで世界初公開する。また2020年はじめに発売を予定している新型「ACCORD(アコード)」、EV専用車の「Honda e(ホンダ イー)」を日本初公開する。
黒光りする「NSX」―ホンダが2020年SUPER GTシリーズ参戦予定の「NSX-GT」公開
ホンダは2020年のSUPER GTシリーズ GT500クラスに参戦予定の「NSX-GT(エヌエスエックスジーティー)」を、鈴鹿サーキットで公開した。
初代CIVICらしさが随所に ― ホンダ「Honda e」、フランクフルトモーターショーでお披露へ
ホンダ「Honda e」の量産モデルの画像が公開された。都市生活者の要求に応えることにフォーカスしつつ、初代CIVICを思わせるデザインも随所に残された。
ホンダ「FREED」、フロントグリルやバンパーなどを変更 ― 情報を公式Webサイトで先行公開
ホンダはマイナーモデルチェンジが予定されている「FREED(フリード)」「FREED+(フリードプラス)」に関する情報を、同社公式Webサイトで先行公開した。
ホンダが「NSX」の2020年モデルをモントレーカーウィークで公開 ― ボディカラーには懐かしい「インディイエローパール」
ホンダ「NSX」の2020年モデルがモントレーカーウィーク2019で公開されました。新色「インディイエローパール」をまとっています。