あんちゃん、トヨタからも買えるよ!―トヨタ版ウェイク、「ピクシス メガ」
トヨタ「ピクシス メガ」が販売開始された。ダイハツ「ウェイク」のOEM供給モデル。コンセプトカーだったときの名称「DECA DECA(デカデカ)」の名残りが、「メガ(巨大な)」に見られる。
トヨタ「ヴィッツ」も衝突回避の機能を標準装備、一部改良で
トヨタ自動車の「ヴィッツ」が一部改良され、販売が始まった。レーザーレーダーと単眼カメラという異なる2つのセンサーで、衝突事故を回避する「Toyota Safety Sense C」を一部のグレードに標準装備した。
トヨタ プリウスPHV一部改良、値下げを実施
トヨタ プリウスPHVがマイナーチェンジを受け、販売開始された。今回のマイナーチェンジでは、「G」について上質感・先進性を高めている。また、「S」は約14万円、「G」では約8万円の値下げを実施した。
普通じゃないクルマを集めた「はたらく自動車」展-- トヨタ博物館で
愛知県長久手市にある「トヨタ博物館」では、7月18日から11月8日まで、子どもに人気の高い緊急車両や特殊車両を紹介するイベント「はたらく自動車」が開催予定だ。
8年ぶりにディーゼルエンジン復活!―トヨタ、ランクルプラドを一部改良
トヨタ ランドクルーザープラドがマイナーチェンジを受けた。新開発の2.8L クリーンディーゼルエンジンが国内で初めて搭載されている。外板色には新色「レッドマイカメタリック」が追加された。
トヨタ「ハリアー」に、紫の内装を採用した特別仕様車 PREMIUM 「Style MAUVE」
トヨタ「ハリアー」の特別仕様車 PREMIUM 「Style MAUVE(モーヴ)」 PREMIUM 「Advanced Package・Style MAUVE」が販売開始された。
トヨタ、カムリの特別仕様車「ハイブリッド“G パッケージ・PREMIUM BLACK”」を発売
トヨタ カムリに特別仕様車「ハイブリッド“G パッケージ・PREMIUM BLACK”」が設定された。
トヨタ SAI に特別仕様車 G“Viola(ヴィオラ)”
ハイブリッド専用車 トヨタ「SAI」に、特別仕様車 G“Viola(ヴィオラ)”が設定され、5月11日に販売開始された。
トヨタ、ミニバン「ウィッシュ」一部改良、燃費 16.0km/L
トヨタ自動車のミニバン「WISH(ウィッシュ)」がマイナーチェンジされた。全国のネッツ店で販売が始まっている。
「そこのクルマ!いいマナーですね」 --ホメるパトカー「ホメパト」
優れた運転やマナーを「褒める」ことで交通事故を減らすパトカー「ホメパト」。そんな空想を表現したクルマが、今年も5月5日に首都高速道路へ登場する。トヨタやスマートのクルマが特別デザインでお目見えする。
「有田焼」でできたトヨタ 2000GT が美しすぎる --佐賀県が先進技術で制作
佐賀県が誇る磁器「有田焼」。その有田焼でできた「トヨタ 2000GT」がインターネット上で話題だ。「NC 加工」と呼ばれる新技術と400年の伝統を組み合わせ、往年の名車を再現した試みが多くの関心を呼んでいる。
知られざる「トヨタ 2000GT オープンカー」--「サーキットの狼ミュージアム」が所蔵
日本のボンドカーこと「トヨタ 2000GT オープンカー」。トヨタ博物館が走行可能な状態で所蔵していることは話題になった。だが実は、その血族とも言うべきもう1台の 2000GT オープンカーが存在するという。
これが日本の「ボンドカー」--貴重なトヨタ 2000GT オープンカー、今なお現役
多くのファンに愛されたトヨタ自動車のスポーツカー「2000GT」。実は愛知県のトヨタ博物館では今なお走行可能なオープンカータイプを所蔵している。
ミライに乗って未来を見に行こう! ― 「TOYOTA MIRAI ショールーム」、4月17日オープン!
トヨタは、燃料電池自動車(FCV)の情報発信施設「TOYOTA MIRAI(ミライ)ショールーム」を4月17日に東京都港区にオープンする。
トヨタのミニバン「ノア」に電動スライドドアなど備えた特別仕様車「X Delight Plus」
トヨタ自動車の5ドアミニバン「ノア」に電動スライドドアなどを備えた特別仕様車「X Delight Plus」が設定された。全国のカローラ店で販売が始まっている。