どんな自転車も5秒でEバイク化する「CLIP」―例えばシェアサイクルに“クリップオン”
「CLIP」は自転車をEバイクにするコンバージョンキット。モーターの動力を直接タイヤに伝えることで自転車を前進させるタイプの製品。
電柱を駐輪スペースに ― 自転車ラック「電駐」【エイプリルフール】
手近な電柱に取り付けることで電柱が駐輪スペースにできる自転車ラック「電駐」が4月1日に、Charippa(ちゃりっぱ)から発表された。
モールに着いたらベビーカーに変身 ― 子ども乗せ自転車「Dragonfly 2in1」に2019年モデル
「Dragonfly 2in1」は、目的地に着いたらベビーカーとして使える子ども乗せ自転車。フロントの子乗せ部分が切り離せる構造になっている。
人間はこの乗り物の推進力の1つ ― 4輪の電動アシスト自転車「pedilio」
「pedilio」は4輪の電動アシスト自転車。移動時の燃料/電力消費を減らし、CO2排出を抑えることを目指した乗り物で、この目標を達成する乗り物の最適な推進力の1つとして、人間が選ばれました。
穴あきサドルで、尻が痛くない―INFINITY BIKE SEATの新作「E2」
「E2」はサイクリストの尻を保護するサドル。穴あきサドルに特化した自転車用アクセサリーメーカーINFINITY BIKE SEATの新作です。
ハンドルバーがアクセサリーで一杯…だったら、自転車用ハブライト Iozzio Cycles「Integrated Bike Lights」を使ってみれば?
「Integrated Bike Lights」は、ハブシャフトにLEDを組み込んで製造された自転車用ライト。米国Iozzio Cyclesによる新しい提案で、アクセサリーで一杯のハンドルバー上をすっきりさせられる。
おじいさんは自転車で、芝刈りに ― トレーラータイプの芝刈り機「Cycle Mower X」
「Cycle Mower X」は自転車の後ろに取り付けるトレーラータイプの芝刈り機。庭を自転車で走り回って楽しんでいるだけで、芝刈りを終えられます。
通勤・通学向けクロスバイク あさひ「プレシジョンスポーツHD-G」「WEEKEND BIKES HD-K」
通勤・通学用自転車 あさひ「プレシジョンスポーツHD-G」「WEEKEND BIKES HD-K」が販売開始された。4月からの新生活にぴったりな機能を搭載したクロスバイク。
これが新しいイタリアンバイク! - トリシティみたいな3輪の電動バイク「TRIS」
「TRIS」はトリシティみたいな3輪電動バイク。前2輪による高い安定性と、傾けて曲がれる「前輪チルトシステム」による走りの楽しさを併せ持っている。
グラベルロード向けEバイク ヤマハ「Wabash」、米国で発売 - 未舗装路も走れるロードバイク
ヤマハがグラベルロード向けのEバイク「Wabash」を米国で発売した。長距離走行向けのロードバイクでありながら、ときに「グラベルロード(砂利道、未舗装路)」も楽しみたい人向けのアドベンチャーグラベル。
「岩下の新生姜」モチーフのサイクルジャージ予約受付開始 予約会には声優・東城咲耶子さん来場
「岩下の新生姜」をモチーフにしたピンク色のサイクルジャージ予約受付開始。声優の東城咲耶子さんをゲストに招いた予約会が、岩下の新生姜ミュージアムで開催される。
みんなでペダルを漕いで、通天閣をライトアップしよう―「もっと輝け! なにわのシンボルプロジェクト 通天閣篇」、3月30日開催
ペダルを漕いで人力発電を行い、その電力で通天閣をライトアップする企画「もっと輝け! なにわのシンボルプロジェクト 通天閣篇」が開催される。
高い位置に大きなウインカーを設置したい ― 羽織る自転車用方向指示器「Wayv」
「Wayv」はハーネスタイプの自転車用ウインカー。高い位置に大きなサイズの方向指示器&テールランプを設置できるので、被視認性が向上する。
自転車のハンドルには、マッチを隠そう ― マッチ入れの付きバーエンド「CHIM CHIM BAR ENDS」はキャンプで便利
「CHIM CHIM BAR ENDS」はマッチ入れの付いたバーエンド。完全防水になっており、雨の中を走行した後でも湿気っていないマッチを使える。
BESVの電動アシスト PSシリーズに2019年限定カラー
BESVの電動アシスト自転車PSシリーズに2019年カラーモデル登場。「PS1」には「カーボングレー」、「PSA1」には「マットブラックゴールド」と「マットブラックグレー」が追加された。