台湾の電動バイクメーカーGogoroは、バッテリー充電器「GoCharger」を発表した。オフィスや自宅内、小売店の店頭などに設置することで、バッテリーステーションを使用しなくても電動バイク「Gogoro」を利用可能になる。

Gogoroが小型バッテリー充電器「GoCharger」を発表
Gogoroが小型バッテリー充電器「GoCharger」を発表

「Gogoro」は、空になったバッテリーを“充電”するのではなく、充電済みのバッテリーと“交換”しながら走行する、新しいコンセプトの電動バイク。バッテリー交換に必要な時間はわずか6秒を謳っており、電動バイクを実用可能なものにすると期待されている。


「Gogoro」はバッテリーを“充電”するのではなく  “交換”しながら走行する電動バイク
「Gogoro」はバッテリーを“充電”するのではなく
“交換”しながら走行する電動バイク

バッテリー切れを気にせず、移動を楽しめる
バッテリー切れを気にせず、移動を楽しめる

すでに台北市ではGogoro専用のバッテリー交換所「GoStations」のネットワークが構築されつつある。「GoStations」ネットワークは2016年にはオランダの首都アムステルダムにも導入され、欧州進出を果たす予定だ。

台北市では「GoStations」ネットワークが拡大中
台北市では「GoStations」ネットワークが拡大中

「Gogoro」を利用しやすい環境が整いつつある
「Gogoro」を利用しやすい環境が整いつつある

とはいえ課題もある。「Gogoro」を利用するにはその地域にGogoroが進出し、「GoStations」ネットワークが構築される必要があるのだ。これには自治体の協力が不可欠となるが、電動バイクの利用者が少ない状況では自治体は手を出しにくい。そして「GoStations」ネットワークが構築されない限り、一般ユーザーは「Gogoro」を購入できないというジレンマがある。

電話と同じで、利用者が増えないと意味がない?
電話と同じで、利用者が増えないと意味がない?

「GoCharger」は、このジレンマ解消の第一歩となるもしれない充電器。2スロットのみの「GoStations」の小型版で、場所を取らないので自宅やオフィス、小売店の店頭などに手軽に設置可能だ。

見慣れないものが置いてあるニャ
見慣れないものが置いてあるニャ

「GoCharger」の設置場所はネット上に公開し、他の「Gogoro」電動バイク利用者とシェアすることが可能。この機能を活用することで、ネットワーク構築を加速できるかもしれないとGogoroは主張している。

例えばカフェに設置すれば、充電器目当てのお客さんが増える?
例えばカフェに設置すれば、充電器目当てのお客さんが増える?

「GoCharger」は2016年の夏ごろ発売される予定。