サドルも自転車も盗ませない自転車用ロック「Everlock」―でも、ちょっとした欠点もあって…
「Everlock」はサドルも自転車も盗ませない自転車用ロック。自転車のシートポストからシートを取り外し、その上にすっぽりと被せて使用します。
自転車を立てて収納する「バイシクルハンガー」 ― 賃貸住宅にぴったりなラックに、新色「カーキ」登場
自転車を立てて収納するDOPPELGANGER「バイシクルハンガー」に、新色が追加された。釘を打てない賃貸住宅にぴったりな自転車用ラック。
泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」、大阪心斎橋に登場 ― 併設カフェは本日(12月8日)オープン
泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」の6店舗目となる「BOOK AND BED TOKYO 心斎橋店」オープン。併設されるカフェ「by BOOK AND BED TOKYO」では、黒をテーマカラーにした「溢れるブラックフルーツサンド」などのメニューが提供される。
風力アシスト自転車「Jet Bike」―Amazonでパーツを買ってDIY
「Jet Bike」は、風力で自転車走行をアシストするシステム。木製コンピューターの販売などで知られるTech Ingredientsが試作し、YouTubeで公開したものです。
あるときは普通の自転車、あるときはカーゴバイク、その正体は「CONVERCYCLE BIKE」
「CONVERCYCLE BIKE」はオンデマンドでカーゴバイクになる自転車。通勤などでは全長185センチのレギュラーモードで走行し、買い物では全長255センチのカーゴバイクモードで荷物を運べます。
12月14日は「ふたご座流星群」…ウェザーニューズが当日の天気傾向を発表
ウェザーニューズは、「ふたご座流星群」が観測ピークを迎える12月14日の全国の天気傾向を発表した。日本海側は雲が広がりやすいものの、太平洋側では晴れて、好条件での観測が期待できるとしている。
「HondaJet Elite」の国内デリバリー、2018年内に開始へ ― 型式証明を取得
ホンダ エアクラフト カンパニーは、国土交通省航空局から「HondaJet Elite(エリート)」の型式証明を取得した。これに伴い、2018年内に顧客へのデリバリーを開始するとしている。
LEXUS、新型「RC F」をデトロイトモーターショーに出展
LEXUSは、2019年北米国際自動車ショーに新型「RC F」を出展する。スペックなどの詳細はLEXUSプレスカンファレンスで発表される予定。
新型Audi「TT」シリーズ、欧州で受注開始 ― 999台限定の「“TT 20 years”リミテッドエディション」も
新型Audi「TT」シリーズの受注が欧州で開始された。「TT」デビュー20周年を記念した「“TT 20 years”リミテッドエディション」が設定されている。
自転車用ウインカー+ポジションランプの「WingLights360」が、日本からも購入しやすく ― Kibidangoで日本上陸プロジェクトスタート
「WingLights360」は、自転車用ウインカーとポジションランプの機能を持つアクセサリー。その「WingLights360」がクラウドファンディングサイトKibidangoに登場し、日本からでも購入しやすくなった。
スズキ「アルト ラパン」に、特別仕様車「モード」
スズキ「アルト ラパン」に、特別仕様車「モード」登場。インテリアはネイビー基調で統一され、落ち着いた上質感のある空間とされた。
「どん兵衛タクシー」、都内対象エリアに50台登場 ― 乗るともらえる「日清のどん兵衛 天ぷらそば」プレゼントも
日清食品とタクシー配車アプリ「MOV」のコラボレーションによる「どん兵衛タクシー」が展開される。車両に「日清のどん兵衛 天ぷらそば」専用のラッピングと内装を施したタクシーが都内の対象エリアで50台運行される。
プリウス、アクアに後付けできる「踏み間違い加速抑制システム」、トヨタから
後付けできる「踏み間違い加速抑制システム」がトヨタから販売開始された。超音波センサーにより、前方または後方約3メートル以内にある障害物を検知して、ブザー音で注意喚起をする。
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた!」に、“後付け”で対応 ― ダイハツ「つくつく防止」
ペダル踏み間違え時の急発進を抑制する安全装置 ダイハツ「つくつく防止(ぼうし)」販売開始。スマートアシスト非搭載車に対し、ソナーセンサーやコントローラー、インジケーター等を後付けし、誤操作による重大事故の減少を目指す。
トートバッグに自転車を入れて! - 輪行バッグ「トラベロトート ミニ」、DOPPELGANGERから
輪行バッグ「トラベロトート ミニ」、DOPPELGANGERから販売開始。明るいカラーのトートバッグ風デザインで、電車に違和感なく持ち込める。
125
電動バイク「Motochimp(モトチンプ)」に、最新版「Motochimp V2」 ― 新色「バンブルビー」追加
93
クラシックMINIを電気自動車にトランスフォーム ― Swind「E Classic Mini」
68
キャンプのオール電化を目指す?日産のコンセプトキャンパー「Nissan x OPUS」
飛行機に手荷物として持ち込める折り畳み自転車「Kwiggle」
電動バイク「Motochimp(モトチンプ)」に、最新版「Motochimp V2」 ― 新色「バンブルビー」追加
一人用テント付きサーフボードケース「BoardSwag」―いい波のってんね~
SUVではなくFUV - 時速120キロで走れる電動ビークルArcimoto「Evergreen Edition」
風力アシスト自転車「CycleWing」―自転車を、陸を走るヨットにコンバージョン
10秒で折り畳める電動アシスト自転車「Gocycle GX」― レース車両のピットストップからヒントを得た「ピットストップ ホイール」搭載
航続距離25%アップ ― 最新技術とレトロデザインを融合させたColeenによる電動アシスト自転車
ハブレスホイールの電動バイク RMK「E2」、ついにプロトタイプ公開
絶対に盗まれたくない自転車がそこにはある
お役立ち乗り物グッズ、面白い乗り物アイテムをご紹介
世界の面白い自転車、どれに乗ってみたい?
1
プジョー「ジャンゴ125」に2019年モデル3機種登場
2
6速MT装備 ― 「メガーヌ ルノー・スポール」の限定車「カップ」
3
三菱、クロスオーバーSUV「ENGELBERG TOURER」のサイドシルエットを公開
4
究極のSUT! - 三菱「L200」がジュネーブ国際モーターショーに登場
5
現存する最古のバイクブランドの歴史を体現 プジョー「ジャンゴ 125 ABS 120th リミテッドエディション」