自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto

「Beeline Moto」は、ハンドルバーやバックミラーステーに取り付けて使用するバイク用ナビ。スマートフォンナビのフロントエンドとして機能する。自転車向けのナビ「Beeline」で知られる英国ロンドンに本拠を置くBeelineが開発した。

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」

バイクは自由を象徴するような乗り物。バイクが走れるルートは電車やバスはもちろん、クルマと比べてもずっと自由だ。だが、そのバイクに搭載されるナビはクルマとほぼ同じもの。せっかくのバイクの楽しさを台無しにしてしまっている。


「Beeline Moto」は、バイクの特性にあった自由なナビ。「現在進むべき方向」「次に曲がる場所までの距離」「その時に曲がる方向」など、最低限の情報だけをライダーに提供し、それ以外はバイクライダーまかせとすることで、自由な走行を可能にする。

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
ある意味、バイクライダーまかせなナビ「Beeline Moto」

ナビ機能としては、「コンパスモード」と「ルートモード」が用意されている。このうち、「コンパスモード」では目的地への方向だけを表示。バイクライダーは、目的地への方向だけを意識しながら、その日の気分で気ままにルート取りができる。

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
自由なナビを象徴する「コンパスモード」
「目的地は、あっちの方向」だけを把握して走る

「ルートモード」は、専用のスマートフォンアプリでルートを設定できる。ルートは自由に設定できるほか、途中の立ち寄りスポットも設定可能だ。

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
自由にルート設定できる「ルートモード」

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
ルート設定はスマートフォンだけででき
PCはいらない

「ルートモード」では、モニターには進べき方向や次に曲がる曲がり角までの距離、その曲がり角で曲がる方向などが表示される。

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
直感的に理解できるモニター表示

設定したルートはGPSデータ交換に関する標準的なGPX形式で保存されるので、友だちと共有可能だ。また、他の人がアップロードしたGPXデータをダウンロードし、そのルートを辿って楽しむことも。知らなかった名所や名物料理と出会えるかもしれない。

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
ツーリングルートを、バイク仲間と共有

モニターは自転車版「Beeline」では「電子ペーパー」だったが、「Beeline Moto」ではメモリーインピクセル液晶に変更された。夜間にはバックライトを利用できる。

バッテリーの容量は自転車用「Beeline」と同じ350mAh。モニターをバックライト無しで利用する場合には約30時間の利用が可能だ。バックライトを使用する場合でも、約10時間利用できる。

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
充電はmicroUSB経由で

自転車版「Beeline」と比べて、マウントも充実した。バイクは自転車よりもスピードが速く、道路状況によっては振動も大きくなる。これに対応するため、ハンドルバーやミラーステーにがっちり取り付けられる複数のマウントが用意されている。

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
マウントも充実

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
ミラーステーにも取り付けられる

Beelineは今回も、クラウドファンディングサイトKickstarterでのプロジェクトを実施している。本稿執筆時点では、129ドルの出資と16ドルの送料で「Beeline Moto」を1個入手可能だ。出荷は2019年2月に予定されている。

自由なバイクライダー向けの、自由なバイク用ナビ「Beeline Moto」
雨の日でも大丈夫